宮古島漁業協同組合

宮古島漁業協同組合

産地:宮古島市

宮古島は沖縄本島から南西に300㎞離れていて、周囲は八重干瀬に代表される広大な珊瑚礁に囲まれています。また、島の南北に黒潮が流れるなど良好な海域環境を有しています。
宮古島漁業協同組合が昭和45年に設立されて以来組合員は、伝統漁法を大切に引継ぎながら、モズクやアオサの海面養殖業、マグロ類・ソデイカ・マチ類に代表される沿近海漁船業、潜水器や素潜りなどによる沿岸漁業などで全国の食卓へ新鮮な海産物をお届けするために、最新漁法の研究にも余念なく日夜頑張っています。
漁協職員一同も、宮古島の地産地消活動、子供たちの魚食普及と食育活動などで、みなさんの笑顔を支えるために日々研鑽を積んでいます。

生産者のこだわり
commitment

宮古島漁業協同組合

加工事業

宮古島は琉球石灰岩の隆起でできました。
高い山がなく川がありません。
川がないということは、海に泥と陸上からの
有機物が流れこまず
植物プランクトンの発生が少ないのです。
また、珊瑚が光合成をおこない
海の中の二酸化炭素を吸収することで
海に酸素とミネラルが排出されます。
宮古島の海は二つの効果が重なることで
透き通るようなエメラルドグリーンを出しているのです。
そんな透き通る海で養殖されたもずくやあおさ
宮古島近海に生息しているキハダマグロやソデイカ等
珊瑚の海で育まれた海の恵みの加工品を
​宮古島漁協はお届けいたします。

この生産者の商品一覧
product list of this producer