2024.6.3

父の日ギフト特集

6/16(日)は父の日ですね!
何故か母の日よりも若干軽視されてる感じがする父の日ですが、皆さんのお父さんは忘れてたふりをして意外と期待して待っています。
普段は少しだけ距離を感じる仲でも年に一度だけ気持ちを伝えるだけで円満になるものです。
少しだけ「父の日」の起源も触れてみましょう♪

父の日の起源

父の日は、アメリカで始まりました。1909年、ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドさんが、母の日にインスパイアされ、父親にも感謝の気持ちを表す日が必要だと感じたのがきっかけです。彼女の父親は南北戦争の退役軍人で、妻を亡くした後に6人の子供を一人で育て上げました。1910年6月19日に初めて父の日の祝賀が行われ、その後、1972年にアメリカで正式な祝日として認定されました。

そんな父の日のお祝いに♪

父の日に何をプレゼントしようか迷っている。そんな時は今が旬な食べ物や、父が毎日楽しみにしている晩酌のお供をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?

石垣島で売り切れ続出の大人気商品!
「大根の甘辛漬け」と「大根の甘酢漬け」の2種お試しセット!

縁起の良い紅白をイメージした石垣島で大人気の漬物です!
島内でのみ出回っている商品で、お取り寄せが出来るのはハルハルおきなわのみ!
普段の料理の小鉢に足すだけでワンランク上の食卓を囲むことが出来ますよ♪

独特な匂いが苦手な方にもオススメな沖縄の珍味
石垣島山羊加工販売所の「冷凍山羊刺し」

沖縄の珍味として有名な、山羊料理。
取り扱っているお店も少なく、お祝い事でしか口にすることはほとんどありません。
日本酒や焼酎などのお酒と相性が非常によく、甘めな醤油にニンニクや生姜を混ぜ合わせ
お刺身の様に食べるのが一般的な食べ方です♪

「農林水産大臣賞」や離島フェア「優秀賞」など様々な賞を受賞☆
かみやーき小の八重山かまぼこ「島人の宝セット」

沖縄では、昔からかまぼこが有名で、沖縄ならではの食材を練りこんだ味が大人気♪
八重山地方で有名なピパーズという胡椒を使ったかまぼこは他では中々味わうことの出来ない
お酒のお供に人気の商品です!

夏ギフトとしても人気のフルーツと言えば沖縄県産マンゴー♪

夏のこの時期一度は食べておきたい絶品マンゴー!
贈答用だけではなく、家庭用のマンゴーも味の違いはほとんどなく
こすれたり、実になった状態で風で揺れた葉があたった時などにつく小さな傷がついているくらいです。

このほかにも、沖縄県産の他では中々手に入らない商品を多数取り扱っています。
今が旬の商品や最新情報などもインスタグラムで発信してますので是非チェックしてくださいね♪

最新記事

特集記事一覧へ